事業案内

車両引取りから破砕工程まで一貫して行う自動車リサイクル工場

日々、排出される使用済み自動車。これらが適正に処理され、再利用されていく。

自動車リサイクルを確実に行うことで資源の循環型社会の形成に寄与し、「きれいな地球を取り戻す」ために貢献する。 それが私たちの考える事業の根底にあります

車両運搬

自社の豊富な運搬車両で使用済み車を迅速・丁寧に引取ります。もちろん不動車や放置車も対応します。引取車輌はヤードへストックし、リサイクル可能な部品も資源として活用することにより、お客様より引取した大切なお車は無駄なく適正に処理します。

廃車買取・引取について

自社の豊富な運搬車両

フロン回収・エアバッグ回収

フロン回収機により確実にフロンを回収し、大気汚染を防止します。(写真・左) エアバッグ回収は車上展開の許可を取得し、適正に処理します。(写真・右)。

フロン回収機
エアバッグ回収は車上展開の許可を取得し、適正に処理

リサイクル部品生産

再利用可能な部品はリサイクル部品として販売します。
外装部品から機能部品まで、厳しい品質チェックをクリアした部品のみを在庫しお客様のオーダーに答えます。

リサイクル部品販売について

リサイクル部品生産
リサイクル部品保管庫

廃油廃液処理

自動車液抜装置(ワンステージドレン)にて、廃油・廃液・ブレーキオイル・デフオイル等を適正に回収し土壌汚染・水質汚濁を防止します。

自動車液抜装置(ワンステージドレン)
廃油・廃液・ブレーキオイル・デフオイル等を適正に回収

ニブラ解体・プレス処理・資源の細分化

手作業、ニブラ解体機に丁寧に適正処理をします。
完全屋内型工場により土壌汚染・水質汚濁はもとより、騒音・飛散等の周辺環境に影響を及ぼす恐れのあるものの発生も防止します。
プレスしたガラ(プレス材)は素材として新たに生まれ変わります。
その他の細かな部品も可能な限り細分化し、資源としてリサイクルします。

3方締めプレス機の導入により、破砕までの一連作業を自社処理化しています。

スムーズかつ適正な処理が可能です。その後、自社敷地内に設置したトラックスケールにて正味重量を計測し、法律で定められた積載量を順守します。

  • ニブラ解体
  • プレス処理
  • ニブラ解体
  • ニブラ解体
  • プレス処理
  • ニブラ解体

廃車を捨てずに生かす!
オレンジパーツ平成は、
車の100%リサイクルを目指しています。

不要な車、事故車、古い車は廃車王静岡店へ

上部へ